「 通信サービス 」一覧
IIJミーティングに初参加。セッション内容や展示品など
IIJミーティングに初参加したのでレポートします。初心者向け・専門的なセッション、展示コーナーの様子など。IIJmioは格安SIMの中でも満...
再度半年無料キャンペーン実施中のDTI SIM。今回は音声も対象です
DTI SIMが再び基本料半年無料キャンペーンを実施中です。今回は音声契約も対象。前のキャンペーン使った人は追加契約で10GBが1058円引...
ソフトバンクの格安SIMが今年出るかも。メリット・デメリットまとめ
ソフトバンク系の格安SIMが今年現れるかもしれません。もし誕生したら起こるであろうメリット・デメリットについてまとめました。私は期待してます...
キャリア回線卸値が値下げ。格安SIMの通信品質が良くなるかも
ドコモ・au・ソフトバンクがMVNOに貸し出している回線接続料金が下がったというニュースがあったので取り上げます。格安SIMの料金がまた値下...
FREETELのMUSASHIを3日間使った感想。テンキーの操作感やバッテリーなど
FREETELのSIMフリーガラホ「MUSASHI」を3日間使った感想を書きます。変則的な感じの端末が欲しい人やガラケーからこっちにしてみた...
格安SIMのシェアはOCNと楽天が独走中。でも本当の1位はIIJmio
格安SIMの利用調査の結果が出てます。OCNや楽天が独走に見えますが実際のシェアや満足度で言えばIIJmioが一番良さそうです。管理人のオス...
LINE payカードがすごい! 還元率2%でポイント提携先も豊富。格安SIM販売も。
今日LINEが発表したサービスの中の一つ「LINE payカード」が凄すぎます。ポイント還元率2%・ポイント交換先など。同時に発表の格安SI...
携帯各社2年縛りの自動更新なしプランを導入。基本料は値上げに
ソフトバンクとauが2年たてば解約金のかからない新料金プランを発表しました。ドコモも追随すると思われますが基本料は値上げ。 au・ソフトバ...
格安SIMでキャリアアグリゲーションは効果あるのか? NEXUS 5Xを購入したので検証してみた
格安SIMでキャリアアグリゲーションは効果かあるのか調べてみました。只今セール中のNEXUS 5Xで速度を検証。 SIMフリーでCA対応の...
DTI SIMを2ヶ月半使った感想。 基本料半年無料は今月末まで
DTI SIMを2ヶ月半使った感想を書きます。どの時間も安定して通信出来てて初めての格安SIMに最適。基本料も今月末まで申し込めば半年無料で...