Apple Watch series2と初代との比較。パフォーマンスアップ・GPSとFeliCaが新たに搭載されました。防水機能はダイビングできるレベルではないです。
Apple Watch series2が発表されました
先日行われた秋のApple発表会でApple Watchの最新モデル「Apple Watch series2」が発表されました。
進化点は画面がより明るくなった・防水力アップ・処理能力アップ・GPS搭載・FeliCa対応になったです。
まだまだ発展途上な製品としか言えなかった初代Apple Watchに比べだいぶ進化した感じですね。詳細をどうぞ。
関連:iPhone7とiPhone7 Plusのスペックまとめ。FeliCa・防水対応、ワイヤレス!
初代Apple WatchとApple Watch season2の性能比較
ハード的なスペック比較はこちら。
series2 | 初代 | |
初期搭載OS | WatchOS3 | WatchOS |
内臓チップ | S2チップ GPSも搭載 | S1チップ |
ディスプレイ | 第2世代感圧タッチ対応Retinaディスプレイ 2倍の明るさ(1,000ニト) | 感圧タッチ対応Retinaディスプレイ (450ニト) |
防水 | 50m耐水(IP67) | 防沫性能(IPX7) |
本体サイズのタイプは前モデル同様38mmと42mm。厳密に言えば初代に比べシリーズ2は厚さ約1mm・重量が約3〜4gほど増えてますが誤差程度。気にならないでしょう。
チップは第2世代となりデュアルコア化で処理能力アップ。GPSが付いたので単独で地図を見たりランニング記録ができるようになりました。
画面は解像度は変わってませんが明るさ2倍でより情報の視認性が向上してます。輝度が上がるとバッテリー持ちが通常下がりますが変わらず18時間。
FeliCaチップ搭載。Suicaが使える様に
iPhone7同様series2にもFeliCaチップが搭載しSuicaが使える様になります。時時計をかざすだけでお買い物や駅の改札を通れたり。
ただ改札は右なので左腕に時計をつけてる人はやりづらいかも。一応ペアリング時右腕につける人用にリューズを左にする設定も可能。
ラインナップと予約開始日・発売日
ラインナップは無印、Nike+、エルメス、Editionの4種類。セレブや有名人しか買わなそうな18金素材のEditionモデル(最高約200万)は無くなりました。本体の素材とバンドで価格が変わる感じ。詳しい組み合わせはApple公式サイトをどうぞ。
iPhone7と同じく予約開始日は9月9日(金)・発売日は9月16日(金)です。ナイキモデルのみ発売は10月上旬。通信キャリアでの販売は今回からソフトバンクに加えauでも取り扱いされます。ドコモの方はごめんなさい。
公式:Apple Watchギャラリー
公式:au online shop
公式:ソフトバンク オンラインショップ
Apple Watch series2は買い? 防水具合は大丈夫?
欲しい方は購入してOKだと思います。初代に比べより時計らしく、それでいて機能も欲しくなる!って感じのものが増えました。ポケモンGoにも対応しますし。いちいちスマホを見ずにプレイ出来るの良いですね。
ただ防水機能はまだ完璧とは言えず、付けたままシャワーを浴びる・プールで泳ぐ位まで。ダイビングなどには適しません。補足として、レザーバンドが売りなエルメスモデルには別途スポーツバンドが同封されるそう。
私はiPhoneSEを4月に買った関係でiPhone7はちょっと手が出しづらく、でもSuicaやApple payは使いたいので購入検討中。最安モデルは40824円。
iPhone7を予約しました:どのキャリアで買う? ドコモ・au・softbankのiPhone7シリーズ機種代金まとめ