ブログをご覧の皆さんこんにちは、「林檎信者どっとこむ」のやまです。
始めてiPhoneを買ってから7年経ちました。以降、林檎信者と化し、携帯販売員に転職もしたりしました。
先日、以下のツイートをしました。
私は新型iPhoneが発売されるタイミングで毎年買い替えてます。理由はその方が生活の質が上がるから。今やスマホは生活の中心となるものですよね。毎日使うので、どんな最新スマホでもすぐバッテリーがヘタり電池持ちが悪くなる。あとソフトも常に進化してるので、毎年買い替えの方が動作は安定する😌
— やま@林檎信者どっとこむ (@AS157503) September 13, 2020
私は新型iPhoneが発売されるタイミングで毎年買い替えてます。理由はその方が生活の質が上がるから。今やスマホは生活の中心となるものですよね。毎日使うので、どんな最新スマホでもすぐバッテリーがヘタり電池持ちが悪くなる。あとソフトも常に進化してるので、毎年買い替えの方が動作は安定する😌
上記を深掘りします。
iPhoneの買い替えタイミングは「毎年」です
結論は上記の通り。毎年1回買い替えが、1番良いタイミングです。
理由は「その方が、生活の質が向上するから」です。詳しく解説しますね。
バッテリー持ちが良くなる
これはスマホだけに限らずですが、充電・放電を繰り返すとバッテリーの性能は落ちます。
例えば新品バッテリーだと満充電で100%、消耗したバッテリーだと80%位。当然電池持ちも変わってくるので、毎年買い替えて生活の質を担保してます。
「じゃあ有償でも良いから、バッテリーだけ交換すれば良いのでは?」と思うかもですが、その通りです。正直これだと理由としては弱いですね。
アプリ・ソフトは年々進化してるから
アプリやソフトは進化出来ても、あたなが持ってる古い機種ではその機能を十分に使いこなせない事があります。
特にiPhoneは比較的、古い機種でも最新のソフト(OSバージョン)にアップデート出来ます。アプリも新機能がついたりしますよね。
しかし、古い機種ゆえ、動作がもたつき満足に使えないアプリが出てきます。
なるべく長く使える良いものを持つのがベストですが、スマホに関しては例外です。
毎日使うものだから
私が毎年スマホを買い替えてる、一番の理由は上記かなと思います。
- 朝起きて、天気やニュースを確認する
- Twitterで、最新トレンドをチェックする
- 講読しているブログ記事を見る
- 地図アプリでバスや電車の混雑状況を確認する
- LINEで職場の同僚や家族とコミュニケーションをとる
- レシピアプリを見ながら夕飯を作る
- kindleアプリやYouTubeアプリで読書や動画を楽しむ
上記は、何を隠そう私の例です笑
とは言え、多分ほとんどの人が上記の例とは違うにせよ「スマホは毎日使ってる」はず。
これが古い機種ゆえに動作が重い状態で上記の例通りスマホを多用したらどうでしょう?ストレスになりませんか?
なので私は毎日、高頻度で使うスマホにコストを集中させる方が良いと考えます。
毎年買い替えは、未来の体験がいち早く体験できる
これは個人的な意見ですが、未来体験がいち早く体験できると言うのも、毎年スマホを買い替えてる理由の一つです。
例えばiPhoneでApple Payが使える様になった時はマジで感動しました。
Androidユーザーからしたら「ただのおサイフケータイじゃん」と今更感あったかもですが、その後のキャッシュレス普及は目を見張るものがあったと思います。
といった具合にスマホの最新機種には新しい可能性が秘められてるので、私は毎年買い替えてます。
iPhoneを毎年買い替えても、コストは変わらない
ここまで聞いても、「いやいや、とは言えiPhoneを毎年買い替えたりなんかしたら破産する。そんな事できるのは余程のお金持ちだけでしょ」と考える人が大多数だと思います。
確かに最安のiPhoneSEで約5万、ハイエンドモデルであるiPhone11Proとかになると12万近くと非常に高価。
ですが、断言しますとiPhoneを毎年買い替えても、実はトータルコストが変わらないのです。
iPhoneは下取り活用すれば毎年買い替えの方が安い場合が多い。
そう言い切れる理由は「iPhoneはリセールバリュー高く、新しいiPhoneを手に入れて旧型のiPhoneを売却すれば、1年使っても2年使ってもコスト的にそう変わらない」ですね。
参考記事:スマートフォンは(特にiphone)は2年で買い換えるよりも毎年買い換えるほうが安いかもしれない件
前提:傷をつけたり、付属品が揃ってる状態を保つこと
ちなみに上記の記事の買取金額って「美品かつ付属品が全て揃ってる状態」での買取金額です。
傷がついていたり、付属品が一部かけていたりするとこの額より下がる、と言う事だけは覚えていて欲しいです。
昔、私はiPhoneSE(第一世代)への買い替え前にiPhone6Plusを使っており、いざ売却しようとしたら中ぐらいの落下傷がついており、それで買取金額16000円減額になった思い出があります。
とは言え毎日使うものなので多少の傷は仕方無しなので、最低でもケースを着ける位で良いです。
あとiPhoneの付属品は未使用の状態がベスト。充電器などはAnkerなど純正より良い物があったりするのでそちらを使いましょう。
まとめ
と言うわけで、今回は以上になります。
まとまってない気がしますが、一応記事のまとめは以下です。
- iPhoneの買い替えタイミングは毎年です
- 毎日使う物なので電池持ちや動作が重くなる
- ソフトやアプリの進化具合に合わせ、毎年買い替えると生活の質が上がる
- 毎年買い替えても、トータルコストは変わらない
ちなみに私は、ドコモなどの3大キャリアではなくLINEモバイルと言う格安SIMを使ってるので、これだけで月6000円は安くiPhoneを使ってます。
年換算で7万円の差。この差額だけで毎年iPhoneが買い替えることができますね。先ほどの下取りによる買取を含めればほぼ無料で機種変更できるいう事になります。
今年の最新iPhoneはちょっと遅れて10月に発表&発売予定。今Androidスマホを訳あって使ってますが、多分買うでしょう。林檎信者ですので。