ドコモが2年縛り後に解約金のかからないコースを新設すると発表しました。基本料は今までの契約自動更新プランと変わりませんが長期契約割引が非適用に。
ドコモが2年縛り後いつでも解約できるコースを新設
auやソフトバンクは発表済みでしたがドコモだけ遅れての発表です。新2年契約は3年目以降いつでも解約できる「フリーコース」と従来の自動更新ありの「ずっとドコモ割コース」が選べるようになります。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2年定期契約満了後に解約金のあり、なしをお客様にお選びいただける2つのコース、「フリーコース」と「ずっとドコモ割コース」を新設します。また、長くご利用のお客様に、よりおトクにご利用いただけるよう「ずっとドコモ割」の適用範囲および割引額を拡大します。加えて2年定期契約の更新時に「ずっとドコモ割コース」を選択していただいた方に「更新ありがとうポイント」のプレゼントを開始します。提供開始は2016年6月です。
基本料金は据え置きだがずっとドコモ割が非適用
契約解除料が掛からないフリーコースは今の2年縛りプランと同じ料金となりました。これは月300円ほど高いauやソフトバンクと違いグッド。
関連:携帯各社2年縛りの自動更新なしプランを導入。基本料は値上げに
しかし「ずっとドコモ割」や後記の「更新ありがとうポイント」は非適用になります。ずっとドコモ割はドコモ継続年数やパケットパックの容量に応じて割引が受けられるというもの。
ずっとドコモ割の見直し
前記のずっとドコモ割の割引額や適用時期が早期化されます。今までは最短5年以上だったものが4年以降からも適用になります。以下公式HPの表をスクショで抜いたもの。
前は継続年数5年以上でも小容量のパケット代は割引になりませんが少額ながら拡大されてますね。
15年超で割引額が増額になるのはシェア15からです。家族でパケットを多く使うならメリットありますが、うちみたいに継続年数が長くてもシェア10契約だと恩恵受けれませんね…。
2年定期契約の更新でポイント進呈
2年縛りを更新する場合は回線単位で3000ポイントプレゼントされる制度もスタートされます。ただしこのポイントは用途・期間が限定されてるポイント。他者ポイントに交換や携帯料金充当には使えません。更新ポイントの有効期限は獲得から半年です。
要は2年おきに3000ポイント進呈なので機種変の時とかに重宝しそう。ケース買ったりとか。
ドコモの新2年契約は妥当な所。提供開始は6月から
さすがに2年縛りと同じにはなりませんが妥当な所ですかね。既に発表してるソフトバンクやauも追随する話もあります。条件としてはドコモが一歩リードしてる感じですしね。
ドコモの新2年定期契約の提供開始は6月から。その前に契約更新期間過ぎた方はどうするんだろう。フリーコース選べなさそう…