
今年の新型iPhoneの予想スペックが知りたい。3つ出るって話はよく聞くけど具体的に今までのiPhoneとどう変わるのかや予想価格・色のラインナップなんかを知りたい。
本記事ではそういった疑問に答えます。
2018年新型iPhoneの予想スペックなどのまとめ
皆さまこんにちは、やまです。(@AS157503)
9月と言えば毎年みんな大好きiPhoneの新型が発表されます。それに合わせ様々なメディア・ブログがこぞって情報を配信してますね(私もその一人)。
本記事ではそんな大量に出回ってるリーク情報を発表前に一旦整理してみました。あくまで予想も含まれてるので実際は違うなんてこともありますが、おおよそのスペックは本記事でわかるはず。
因みにこの記事を書いている私はiPhone利用歴6年のベテラン。iPhone好きすぎて携帯販売員に転職経験もあるほど。故にAppleが考えそうな事も何となく予想できるので大きくは外すことは無いです。
ざっくり知りたい方は最後の方にまとめを書いてありますのでそちらをどうぞ。
2018年新型iPhoneは5.8、6.1、6.5インチの3モデル体制
今年のiPhoneはサイズ別に5.8・6.1・6.5インチの3モデル体制でリリースされるのは間違いないです。
全モデル昨年のiPhoneXと同様にノッチありの全面ディスプレイになり、生体認証は顔認証(Face ID)で統一。
長年のファンには悲報ですが、指紋認証(Touch ID)は昨年のiPhone8で最後になりそうです…。
6.1インチモデルのみ液晶、5.8インチと6.5インチモデルはiPhoneXと同じ有機EL。
予想①:今年のiPhoneは5.8・6.1・6.5インチの3モデル体制
予想②:全モデルノッチあり全面ディスプレイ・Face ID採用
予想③:6.1インチモデルのみ液晶ディスプレイ採用、他は有機EL採用
2018年新型iPhoneの名称は「Xs・Xs Plus・Xc」
iPhoneは2年周期でデザイン含む大幅なアップデート・小規模なアップデートを繰り返してます。今年はiPhoneXを改良した俗に言うマイナーアップデートの年になりそうです。
マイナーアップデートモデルは前年モデル名にsが付くのが慣例。故に5.8インチモデルはiPhoneXの正当な後継機と見られてるので「iPhoneXs」となるのがほぼ確定です。
6.5インチモデルの名称は「iPhoneXs Max」?
一番大きいモデルはiPhoneXsの大型版と言うことで、これも慣例でPlusを付けて「iPhoneXs Plus」となる…と思ってましたが、数週前から奇妙なリークが。
どうも、Appleは今年から大型モデルにはMaxを付ける様にするとか。有名なApple情報メディア9to5Macも報じてるので少なくとも協議の場には話が上っているかと思います。
ただMaxなんて激しくダサいネーミングをAppleがするかと言うと疑問が残ります。私的にはiPhoneXs Plusの方がカッコいいのでPlusを推しておきます。
6.1インチモデルは情報錯綜中
6.5インチモデル以上に名称の情報が錯綜してるのが真ん中サイズの6.1インチモデル。最初は「iPhone9」と来て「Xr」なんて話も出ました(rの略はなんやねん)。
個人的にしっくり来たのは「iPhoneXc」。Appleが付けそうな名称ですし、このモデルに関しては2013年のiPhone5cと同様の多色展開濃厚。
なのでカラフルの意味も込めてCを付けるのが分かりやすいです。以下の文では全て本記事予想の名称で通します。
予想④:2018年新型iPhoneの名称は「iPhoneXs」「Xs Plus」「Xc」
2018年新型iPhoneの色
Xs・Xs PlusはiPhoneX同様スペースグレー・シルバーに加えゴールドが追加され3色展開。これも間違いなし。
iPhoneXcは多色展開。Xsシリーズと同じスペースグレー・シルバー・ゴールドに加え青・赤・オレンジがラインナップされるとリークされてます。
個人的にはネイビーに近い感じの青が気になります。
予想⑤:iPhoneXs・Xs Plusはスペースグレー・シルバー・ゴールドの3色、iPhoneXcは更に青・赤・オレンジが追加され6色展開
2018年新型iPhoneのスペック予想
この辺はざっくり行きます。
- チップセットはA12。A11に比べ動作とグラフィックが大幅向上
- 4G通信は1Gbps近くまで高速化
- Wi-Fiもac MIMOで1.3Gbpsまで高速化
- Xcはシングルカメラ、Xs・Xs Plusはデュアルカメラ
性能アップは毎年の事なので特にコメントありません。強いて言うならiPhoneXcは背面カメラがシングル・iPhoneXsとXs Plusがデュアルカメラだと言う事。
この時点で私は新型iPhoneを買うとしたらXcを除外します。iPhoneXのポートレートモード(背景ぼかし機能)を使っちゃうとデュアルカメラ以外の選択肢はありえないので。
予想⑥:iPhoneXcはシングルカメラ・XsとXs Plusはデュアルカメラ
新機能(デュアルSIM・アップルペンシル対応)はどうなる?
新型iPhoneには毎年新機能が追加されます。昨年の8・Xはワイヤレス充電(Qi)、iPhone7には防水とステレオスピーカー・フェルカ搭載(日本向けApple Payの導入)など。
そうなると気のなる2018年新型iPhoneの新機能になる訳ですが、今年はデュアルSIMになる・Apple Pencil対応になるなどの情報があります。
デュアルSIM搭載は確定的。6.1インチ限定?
iOS12にデュアルSIMと思われる項目があると言う事なので搭載は確実。問題なのはどのモデルに搭載されるのか。
Xcのみ2モデルあり、デュアルSIMのニーズが高い中国限定モデルのみデュアルSIMで他モデルはシングルSIMなんて見方があります。
私予想だと全モデルApple SIM+通常のSIMスロット搭載の変則デュアルSIM、Xcのみ物理SIMスロット2つの中国向けモデルもありと予想してます。
Apple Pencil対応は望み薄。あるとしたらXs Plusのみとか。
今年のiPhoneはApple Pencilに対応すると言う噂が飛び交いましたが、直前になって無しの方向になってきてます。
一応昨年末AppleはiPhoneでスタイラスを利用できる特許をとってるので無いとは言い切れませんが望みは薄いです。あるとしたら私は他モデルとの差別化もありXs Plusのみ対応とかになると思います。
仮にApple Pencil非対応・デュアルSIMは中国向けiPhoneXcのみ対応だった場合、iPhoneXを性能アップしてラインナップを充実させただけになっちゃうので寂しい印象に。
予想⑦:全モデルApple SIM+物理SIMスロットのデュアルSIM仕様。Xcのみ物理SIMスロット2つのモデルもあり
2018年新型iPhoneの容量
昨年のiPhoneX・8シリーズは容量・色をかなり絞った印象。色のラインナップは増えてるのでストレージのラインナップも増えるのでは無いかという見方が多いです。
昨年は64/256GBの2種類なので更に上の512GBモデルが出ると私は見てます。Xcは64/256GBの2種類。
ちょうどiPhone5sの時も16/32/64GBのラインナップで5cには64GBモデル無し…と言うのを思い出しました。
予想⑧:iPhoneXs・Xs Plusは容量64/256/512GB、Xcの容量は64/256GB
2018年新型iPhoneの予想価格
2018 iPhone Price List for EU/US:
64GB
XS Max – 1149€/$999
XS – 1029€/$899
XC – 799€/$699256GB
XS Max – 1349€/$1149
XS – 1189€/$1049
XC – 969€/$849512GB
XS Max – 1479€/$1299
XS – 1369€/$1199 pic.twitter.com/BLaDtW19nl— Ben Geskin (@VenyaGeskin1) 2018年9月10日
上記ツイートのリーク情報通りだと以下の様になりますね。
- iPhoneXs 899ドルから→iPhone8 Plusと同価格
- iPhoneXc 699ドルから→iPhone8と同価格
- iPhoneXs Plus 999ドルから→iPhoneXと同価格
昨年iPhoneXをお見送りしていた方はXsが狙い目ですね(リーク通りなら)。性能アップして価格は値下げと良いアップグレード。
ただこの価格通りならiPhoneXs Plusの512GBモデルは過去最高額のiPhoneになりそう。iPhoneなのにMacBook 12インチと同価格帯って…。
予想⑨:iPhoneXsは899ドル・iPhoneXcは699ドル・iPhoneXs Plusは999ドルから
2018年新型iPhoneの予約開始日・発売日
2018年の新型iPhoneの発表日や発売日はいつ?日程にはサイクルがありますと言う記事で書いた通りです。これは自信あり。
- 発表日:9月13日(木)午前2時→予想大当たり!
- 予約開始日:9月14日(金)午後4時1分
- 発売日:9月21日(金)午前8時
ただiPhoneXcのみ発売が最大2ヶ月程にずれ込む可能性もあります。何でも液晶ディスプレイ製造の問題が起きてるとかで。
予想⑩:予約開始日は9月14日(金)午後4時1分、予想発売日は9月21日(金)午前8時。Xcのみ発売が2ヶ月後になる可能性あり
2018年新型iPhoneの予想まとめと答えあわせ
長々と書きましたが、少なくとも今年の新型iPhoneのイメージは大体出来てきたのでは無いでしょうか。
以下に本記事のまとめを予想シートにして残して起きます。
項目 | 予想 | 答え |
ラインナップ | 5.8・6.1・6.5インチの3モデル | ◯ |
ディスプレイ | 全モデル全面ディスプレイ・Face ID搭載 | ◯ |
ディスプレイタイプ | 6.1インチのみ液晶、他は有機EL | ◯ |
名称 | iPhoneXs(5.8インチ) iPhoneXs Plus(6.5インチ) iPhoneXc(6.1インチ) |
◯ × × |
色のラインナップ | Xs・Xs Plusは3色展開 Xcは6色展開 |
◯ |
新機能 | Apple SIM+物理SIMのデュアルSIM Xcのみ物理SIM×2のモデルあり |
△ |
背面カメラ | Xs・Xs Plus:デュアル Xc:シングル |
◯ ◯ |
容量 | 64/256/512GB Xcのみ64/256GB |
× |
価格 | Xs:899ドルから Xs Plus:999ドルから Xc:699ドルから |
× |
予約開始日 発売日 |
9月14日(金)16:01 9月21日(金)8:00 |
△ |
いよいよ今夜のAppleスペシャルイベントでそのベールを脱ぐこととなりそうです。私も毎回の事ですが自宅でワクワクしながら待ってます。
リアルタイムで本記事の答えあわせをして行こうと思うので、予想が外れたら笑い飛ばしにまた来てください。
9/13 4:30更新:答え合わせを更新しました。正解率60%位でした。想像以上にiPhoneXRの匙加減が上手いので絶賛悩み中です。何せ6.5インチモデルは名前もお値段もMax。13万超えとか…。
公式:Apple Special Event