噂されていたiPhone SEをアップルが発表しました。スペックや発売日などをまとめてます。性能はiPhone6sと同等レベル、価格は手が出しやすい6万円から。
春のアップル発表会2016。噂のiPhoneSEやiPadの新型が発表!
去年に引き続き行われた春のアップル発表会。出ると言われていたiPhoneSEやiPad Pro 9.7インチモデルの正式発表、iOSのアップデートなどお腹いっぱいな内容。
発表されたハードやらソフトは以下のとおりです。
iPhoneSE iPad Pro 9.7インチモデル Apple Watch新バンド iOS9.3
この記事ではiPhoneSEについて書きます。
関連:新型iPadとiPad Air2、iPad Proのスペック比較。Proの性能そのままにサイズダウン
関連:iOS9.3がダウンロード可能に。バグ修正や新機能まとめ
iPhoneSEのスペック
皆注目のiPhoneSEのスペック詳細はこちら。iPhone5sとiPhone6Sと比較してます。
※スマホの方は画面を横にして見てみて下さい。
iPhoneSE | iPhone6s | iPhone5s | |
---|---|---|---|
初期搭載OS | iOS9.3 | iOS9 | iOS8 |
チップ | Apple A9 M9 メモ2GB | Apple A9 M9 メモリ2GB | Apple A7 M7 メモリ1GB |
ストレージ容量 | 16/64GB | 16/64/128GB | 16/32/64GB |
ディスプレイ | 4インチ 1136×640 3D Touch非対応 | 4.7インチ 1334×750 3D Touch搭載 | 4インチ 1136×640 |
重量 | 113g | 143g | 112g |
サイズ | 横58.6mm 縦123.8mm 厚さ7.6mm | 横67.1mm 縦138.3mm 厚さ7.1mm | 横58.6mm 縦123.8mm 厚さ7.6mm |
カメラ | 1200万画素 4K動画撮影 Live Photo対応 全面カメラ120万画素 | 1200万画素 4K動画撮影 Live Photo対応 前面カメラ500万画素 | 800万画素 フルHD動画撮影 前面カメラ120万画素 |
通信方式 | Wi-Fi a/b/g/n/ac Bluetooth 4.2 NFC VoLTE | Wi-Fi a/b/g/n/ac MIMO対応 Bluetooth 4.2 NFC VoLTE | Wi-Fi a/b/g/n/ Bluetooth 4.0 |
LTE | 19の周波数に対応 最大速度150Mbps | 23の周波数に対応 LTE-Advance対応 | 13の周波数に対応 最大速度150Mbps |
Touch ID | 第1世代Touch ID | 第2世代Touch ID | 第1世代Touch ID |
バッテリー | 1624mAh 最大14時間連続通話 最大10日間連続待受 最大13時間web接続 最大13時間動画再生 最大50時間音楽再生 | 1,715mAh 最大14時間連続通話 最大10日間連続待受 最大11時間web接続 最大11時間動画再生 最大50時間音楽再生 | 1,570mAh 最大10時間連続通話 最大10日間連続待受 最大8時間web接続 最大10時間動画再生 最大40時間音楽再生 |
カラー | ゴールド シルバー スペースグレイ ローズゴールド | ゴールド シルバー スペースグレイ ローズゴールド | ゴールド シルバー スペースグレイ |
追記:メモリが2GBで確定です。実機ベンチマークテストで明らかになりました。長く使える名機になりそう。
追記②:バッテリーは1624mAhで確定です。
ざっくりまとめ
・性能はiPhone6sと同等レベル。違いは通信周り・カメラ・3Dタッチ非対応など。
・でもサイズはiPhone5sと同じ4インチ。カラーは4色展開。
・何と言っても価格。64GBモデルで7万切り。
間違いなく買いのレベルですね。通信周りはLTE下り速度・Wi-Fiはac MIMO非対応だったりとiPhone6sと比べると劣りますが必要十分じゃないですか。
比較表には書いてませんが対応周波数にバンド41が追加されてます。これはau(UQ)やソフトバンクが使ってる高速なgoodバンド。混んでる場所でも通信の高速さを維持できそうです。
カメラはメインカメラが進化。画素数も1200万までアップ、4K動画撮影、liveフォトも対応。インカメラは変化なし。
メモリは不明ですがチップはA9&M9。小さいのにとてつもないパワーを有してます。バッテリー容量は情報待ちですがiPhone5sより電池持ちします。
サイズや形状はiPhone5sと一緒。重量が1g増えてますがまず分かりません。カラーは4色展開。ローズゴールドが際立って眩しい印象。ストレージ容量は16/64GBの2種類。
iPhoneSEの価格と予約開始日、発売日
ドコモ・au・ソフトバンクが取り扱い予定。キャリア発表は恐らく今日行われると思いますがAppleのSIMフリー版は価格と予約開始・発売日がHPに出てます。3/24予約開始・3/31発売です。
SIMフリー版の価格は税込で16GBモデルが57024円、64GBは69984円です。
これ、大きさや通信速度にこだわらない人や初めてスマホを買う方にバカ売れするんじゃないでしょうか。私だったらiPhone6Plusのサイズ感を捨ててでも買いますね。
3サイズとなったiPhoneシリーズ。どれを買うべきか
性能の違いはほとんど無くサイズとストレージ・カラーで選ぶ感じです。
カラーは好みがありますし、容量は今のスマホのデータ資産などが絡んでくるので別問題ですが真っ先に考えた方がいいのはサイズです。
管理人は1年前からiPhone6Plusを使用中。画面が大きいので電子書籍や動画を見るのに非常に重宝してますが、重さと片手で操作できないのが不満でした。
iPhone6sぐらいのサイズがベストかなと思いますが、いっそiPhoneSEの4インチもアリかな。より大きい画面で楽しみたいなら所有してるAndroidスマホやiPadで見ればいいですし。
こればっかりは実際触ってみないとホントわかりませんので、迷ってる実機が展示されたらショップ行って触った方が良いですよ。
iPhoneシリーズは発売直後は毎回超品薄になります。予約しても手に入らない可能性があるので在庫が潤沢になるまで悩むも良し。決めてた人は即予約もOK。
3キャリアの予約は24日16:01から。価格が出たら追記していきます。最初にどのキャリアが攻めるか乞うご期待。
追記:発売開始日を精査するため削除しました。
追記②:混乱しましたが発売日は3/31で確定です。