一目惚れ! レノボの2in1タブレットPC「YOGA 710」が35%OFFの84240円

スポンサーリンク
NOTE-PC

レノボの2in1タブレットPC「YOGA 710」に一目惚れ。7月に発売されたモデルですがクーポン適用で現在90,000円を切ってます。この価格ながら最新チップ・メモリ8GB・SSDストレージも256GB。買いです。

スポンサーリンク

PC・タブレット周りをiPhone7発売に合わせ断捨離する事にしました

iPhone7が発売されました。私も予約中です。Suica対応・防水・ステレオスピーカー搭載と私がAndroidに求めていた機能が殆ど入ってます。

スマホ2台持ちのススメ。iPhoneとAndroidの使い分けメリットで書いた通りiPhoneにこの機能が付いてなかったので今まで複数台使い分けてました。iPhone7購入を機会に格安SIMで使う用の一台を除いて断捨離する事に。

ついでだからPC周りも整理してしまおうと思ったのが今回のYOGA710を購入検討のきっかけ。ちなみに私が所有するタブレット・PCはMacBook Air2013モデル・iPad Air2・ChromeBook Flipの3種。

これを一元化するとなると必然的にウインドウズの2in1(ノートパソコンにもタブレットにもなるPC)になる訳です。スペック的にもメモリ4GBのMacBook Airがそろそろ動作がキツくなってきました。

本当はHuaweiのMatebookが欲しかった。が…

実は二ヶ月前位にもPC周りの一元化は検討してて、HuaweiのMatebookをかなり真剣に購入を考えてました。iPad Airみたいに薄型軽量ですし、実機のキーボードの打鍵感も良かったです。

ただ別売のキーボードも買うと12万近くになります。予算10万しか出せないという縛りもあり見送り。キーボード付きで10万以下で買えるcore M3モデルもありますがメモリ4GBに不安があったので除外。

2016年現在、モバイルノートPCを買うなら最低メモリ8GB以上ある機種を買いましょう。これ以下のスペックのもの、特にメモリ2GBのPCは1年以内に窓からぶん投げたくなります。

Lenovo YOGA 710の特徴

ようやく本題です。①MacBook Airと変わらないサイズ感の2in1モバイルノート②最低メモリ8GB③予算10万という条件下の中検索をした結果がレノボYOGA 710。

lenovo-laptop-yoga-710-11-family-colors-1

 

2in1タイプだとディスプレイが外せる分離型(Microsoftのsurfaceが有名)が主流ですが、このYOGA 710はディスプレイが360度回転させるとタブレットになるコンバーチブルタイプ。

角度によって様々な用途に合わせることができます。普段はノートPCとして使用・プライベートではキーボード部分を下にして動画を見たり。

魅せ方を考えればビジネスでも使えそうです。こんな感じで↓

lenovo-laptop-yoga-710-11-silver-stand-mode-2

モバイルノートPCとしての性能はどうなの?

冷静に考えてスペック的に実用向けなのかを考えました。私の使ってるMacBook Air2013と比較

 YOGA 710MacBook Air2013
ディスプレイ11.6インチ
(1920×1080)
11.6インチ
(1366×768)
メモリ8GB4GB
CPUCore M5 デュアルコア
1.1GHz
(Skylake)
Core i5 デュアルコア
1.3GHz
(Haswell)
SSDストレージ256GB128GB
外部ポートUSB 3.0×1
DC-IN
USB2.0×2
MagSafeコネクタ
バッテリー最大11時間最大9時間
本体サイズ横幅28.1cm
奥行19.5cm
厚さ1.49cm
横幅30cm
奥行19.2cm
厚さ1.7cm
本体重量1.04Kg1.08Kg

メモリ・CPUもスペックアップする、ディスプレイはサイズが変わりませんがプルHDにアップ、駆動時間も2時間伸びると良い事だらけです。携帯性も若干コンパクト・軽量化に。

USB端子が一つだけになりますが私の環境では問題ありません。USBを使うのはせいぜいiPhoneと同期する時とたまに周辺機器に繋ぐ位。私はUSB-C端子一つだけで良いと思ってたくらいですしね。

YOGA7xxシリーズにはsurface3の様にUSBから充電できるタイプもあるのですがそちらはメモリ4GB。正直SSDストレージは128GBで良いのでUSB-Type C充電対応とかだと良かったのにと思います(YOGA 710は普通のDC-IN給電)。

OSとしてWindows10はどうなのか?ですが、アップグレード組は使い勝手が違ったり未対応ソフトがあったりと大変でしょうが、最初から入っている分には悪くないと思います。

YOGA 710はクーポン適用で90000円以下で買えます

9月20日時点での定価は129000円。この価格だと普通はスルーするのですが、レノボ公式オンラインショップではEクーポンが発行されており、適用すると31%OFFの89424円。

クーポンを使う方法はレノボオンラインショップでカートに入れる前に、まずEクーポンコードをコピーしておきます

img_3244

 

カートに入れたらペーストして「クーポンを適用」ボタンを押すだけ。これで31%OFFで買えます。9万切ってますね。

img_3245

9/22追記:公式サイトで更に安くなってます。23:30現在、35%OFFの84240円。残り22台。

購入するなら最短配送の公式オンラインショップをどうぞ

というわけで私は購入は確定、あとは売却したガジェットの入金が有り次第注文します。普通にコスパ高いモバイルノートを探してた方にもオススメな商品だと思います。

実はAmazonでも売ってますが、直販の方が納期最短1週間と早め。Amazonのリンクも貼ってありますが、なるべく即納して欲しい方は公式からどうぞ。

公式:Lenovo YOGA 710 | レノボジャパン
NOTE-PC
スポンサーリンク
▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼
やまのSNSをフォローする
林檎信者どっとこむ
タイトルとURLをコピーしました