AmazonでLINE Payカードが使えないと言う話があったので登録方法や使い方をレクチャー。Amazonの決済都合とLINE Payアカウント種別が原因なのではないかと思います。999円とか端数が多いのでギフト券でお買い物するのが良いです。
AmazonでLINE Payカードが使えない? 私は毎回使えてます
今回はコンバーションリフェラを見てたら「Amazonでは使えません」と言う声を聞いたのでその補足記事です。毎回使えてる私が断言できますがAmazonではLINE Payカードが使えます。
そこで使えない原因をいくつかピックアップするとこんな感じ。残高はお買い物分チャージされてるし登録は済んでるので、考えられるとしたらAmazonのJCBカードの取り扱いが特殊故に起こった事でしょう。
- LINE Payカード残高不足
- AmazonアカウントにLINE Payカードを登録してない
- AmazonのJCBカード取り扱いが海外扱い
これからLINE PayカードをAmazonでお買い物したい方用に登録手順なのを解説します。あと決済できない場合の対処法もメモしておきますので参考にどうぞ。
関連:LINE payカードが届いたので早速利用。使えるお店とポイント付与タイミング
AmazonアカウントにLINE Payカードを登録する手順
手元にLINE Payカードを用意してAmazonにログインします。アカウントサービス→クレジットカードの追加をタップ
LINE Payカードの12桁の番号や有効期限・名義を入力するだけでOK。名義人はカード刻印通り「LINE MEMBER」で大丈夫
あとはお買い物の支払い時、登録したLINE Payカードを選択するだけでOKです。2%LINEポイントが付くので私はこのカード以外を持つ必要がほとんどないです。LINE Payカードで出来ない支払い(月次決済)は楽天カードに任せてますが。
Amazonで使えなかった原因はLINE Payアカウント種別がLINE cashだったから
LINE Payのアカウント種別は2種類あり、免許証や銀行口座登録で本人確認が済んでるものがLINE money・そうでないものがLINE cashと呼ばれてます。
アカウント種別がLINE cashでもチャージしたりお買い物に使えますが、海外加盟店の決済が不可だったり(LINE MoneyはOK)一部の機能が使えません。公式サイトにも記載ありました。ここがポイント。
※本人確認前のアカウント(LINE Cashアカウント)の場合、海外店舗でご利用いただけません。
あとこれはAmazon側の事情が絡んでるのですが、Amazon.co.jpのカード決済のうち国内発行のJCBカードは海外利用分として扱われるんです。Amazonのヘルプにも記載あり。
日本で発行されたJCBカードをご利用の場合、クレジットカードによる決済は円建てですが、一部の決済は海外ご利用分扱いとなりますので、ご利用枠、お支払い回数等にご注意ください。
つまり海外カード決済が出来ないカードで海外のお店で使おうとするから弾かれる状態になってるわけです。加盟店がカード会社に払う手数料がJCBだけちょっと高い事情があって、低い為替レートで相殺したいAmazon側の思惑があるのではと思います。
LINE moneyアカウントへのアップグレード方法は本人確認を済ませる事。免許証のアップロードやチャージ用にゆうちょ以外の銀行口座を登録するだけでOK(ゆうちょ銀行のみ本人確認とならない)。
オートチャージも可能になる銀行口座の登録がオススメですよ。LINE Pay→設定→銀行口座で振替登録するだけです。登録可能な銀行は以下のリンクを参照にどうぞ。
関連:Apple PayのSuicaチャージ用のオススメカードはどれ?→オートチャージ不要ならLINE Payカードが最強
Amazonでのお買い物はAmazonギフト券がオススメ
そのままLINE Payカードでお買い物するのも良いですが、私はAmazonを使う際LINE PayカードでAmazonギフト券を購入してギフト券で買うようにしてます。
どのお店でもそうなんですが999円とか1980円とかちょっと端数が削られてるんですよね。カード決済で買うとこの端数分ポイントの付き方が変わってなんか損した気分。Amazonギフト券なら予めチャージして使う形となり端数が出ても次回に繰り越せます。
- Amazonギフト券を1000円分購入→2%ポイントゲット
- Amazonで999円の物を購入→残り1円分のギフト券は次回のお買い物で使える
これが直接LINE Payカードで買うと900円分がポイント付与対象になります。チリツモですけど何回もお買い物すると結構な差になるかと思います。「今月Amazonではこの残高以上お買い物しない!」と自制を効かせる為にも良いかも。
公式:Amazonギフト券(チャージタイプ)