MacBookが突然のアップデート。CPU性能アップ・ローズゴールド追加

スポンサーリンク
Apple

昨夜突然前触れなく12インチMacBookの2016年モデルが発表されました。Apple オンラインストアで既に注文可能。CPUとカラーリングがアップデートされてます。

スポンサーリンク

MacBookが突然のアップデート

予告もなく突如としてAppleオンラインストアで12インチMacBookの2016年モデルが発表されました。既に購入ページも公開されており注文可能です。

良くも悪くも斬新だったMacBook。2世代となる今回のモデルは前世代とどう変わったかまとめました。

MacBook2016のスペック

チップ性能が一番下、ストレージ容量も少ない最安モデルで比較。左が去年のもので右が今回発表されたモデルです。

 2015モデル2016モデル
初期搭載OSOS X YosemiteOS X El Capitan
パネル12インチ
2304×1440
12インチ
2304×1440
CPUintel CoreM 1.1GHz
デュアルコア
intel CoreM3 1.1GHz
デュアルコア
メモリ8GB8GB
SSD256GB256GB
FaceTimeカメラ480p480p
外部接続USB-TypeCUSB-TypeC
バッテリー最大9時間のWeb観覧最大10時間のWeb観覧
カラーシルバー
ゴールド
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
スペースグレイ
ローズゴールド
重量920g920g
サイズ幅28cm
奥行き20cm
幅28cm
奥行き20cm
値段160704円(税込)160704円(税込)

違いはCPUチップとカラーリング

サイズやポート類はそのままで違いはチップとカラーリングだけというマイナーアップデートとなりました。

チップは最新世代にバージョンアップ。クロック数は変わりませんが処理能力が向上してるからか駆動時間が1時間延びました。持ち運んで使う人にとってバッテリー持ち向上は嬉しいところ。

今までの3色に加えiPhoneやiPadと同じくローズゴールドが追加。iPhoneだと男性が持っててもカッコイイですけど流石にMacBookローズゴールドは女性向けですかね。色合いはステキですけど。

発売日と価格

上の表で書いた通り最安モデルだと160704円。ストレージ512GB/coreM5モデルは199584円。どちらのモデルもそれぞれ+32400円/19440円でチップをcoreM7にグレードアップ可能です。

本日既に注文手続き自体できますが手元に届くのは4/24-4/28となってました。今買えば1週間以内には入手できそうです。

MacBookは用途がはっきりしていれば最高の1台

前に記事にした通り12インチMacBookは薄型軽量でRetina搭載と素晴らしいですがポートがUSB typeC1発のみという何とも使い勝手の悪いモデル。

何せ充電するだけでポートが埋まる・従来のUSBを使うには高いハブが必須など、外付けHDDとか使う人にとっては扱いに困る子でした。

関連:MacBook Airが現行モデルで終了してMacBookに統合されるかも

逆に言えばこれが気にならない人や使用する用途がはっきりしてる方にとっては最高のモデルです。私もバッチリ一致してる1人。

データは全てクラウド保存ですし使用用途はほぼChrome。USB-Cは給電も早いですしその気になればモバイルバッテリーでも充電可能。薄型軽量もあってモバイラーにとっては最高の1台ですね。

価格が据え置きなのも嬉しいポイント。高いけど。旧型がAmazonだと△13000円くらいで買えます。

MacBook Air 13インチモデルの標準メモリもアップしてます

そういえばMacBook Airもちょっとだけ変わってます。13インチモデルの標準メモリが8GBになってお値段据え置き。11インチは変わらず。

参照:Apple MacBook Air 仕様

MacBook Air使っててグレードアップしたい方はMacBookじゃなくMacBook Air13インチでも良いかもしれませんね。

そういえばMacBookとMacBook Air統合の噂や、15インチMacBookが登場するかもしれない話はどうなるのでしょうかね。今回のアプデではい終わり、なんて事もありそう…。

Apple
スポンサーリンク
▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼
やまのSNSをフォローする
林檎信者どっとこむ
タイトルとURLをコピーしました