MacBook Airが現行モデルで終了してMacBookに統合されるかも

スポンサーリンク
Apple

MacBookAirが現行モデルでブランド廃止してMacBookに統合されるかもという話が米メディアで報じられてました。そろそろアップデート時期なので十分あり得る事かも。

スポンサーリンク

MacBookAirシリーズは現行モデルで終了?

AppleのノートPCの製品ラインナップは現在MacBookAirにMacBook Pro、それに去年から仲間入りしたMacBookの3タイプ。AirとProは更に画面サイズの違いで2機種ずつあります。

その製品ラインナップに大きな変化が起こるかもしれません。MacBookAirブランドを廃止してMacBookと統合すると米メディアが報じてます。以下iPhoneマニアさんから引用。

2008年に発表され、その薄さで世界を驚かせたMacBook Airのブランドは現行モデルで終了し、薄型軽量のMacBookと、高性能なMacBook Proに統合されるだろう、と、米メディアBGRが、Jack March氏の情報を基に報じています。また、MacBook Proは高いスペックを維持しながら、現行モデルより薄くなると伝えられています。

iPhone Mania

可能性としては十分にありえます

確かに最近のAppleは製品が増えすぎなのでここでラインナップを絞るのもアリかなと思いますし、薄型軽量が売りだったMacBookAirはMacBookにその座を奪われてる感ありますね。

3月にもMacBookのラインナップに13インチと15インチが加わるなんて噂もあったので可能性としては十分にありえます。

参照:超薄型な13インチと15インチMacBookが今年6〜7月までに登場?

MacBookとMacBook Proはそろそろアップデート時期

MacBookが発売されたのは去年4月。MacBook Proもアップデートされて1年経過してます。1年周期でMacBookシリーズはアップデートされてるのでそろそろですね。

先月のイベントでは発表されませんでしたが次のイベントは6月のWWDC(開発者向けイベント)。さらっと発表なんてのも考えられますね。

で、HP見たらMacBookAirのページがごっそり消えてるなんて事もあるのかも。iPod classicの様に一時代を築いた製品ですら予告なしにいきなり姿を消しましたし。

MacBookは相性が合えばドンピシャなモデル

発売された当初はポートがUSB type-C1つ(電源と共用なので充電だけでポートが埋まってしまう)だしチップも非力だと小馬鹿にされましたけど相性が合えばこれ程良いモデルはありません。

私はMacBook Air2013年を愛用してますが、正直ChromeとiTunesだけしか使ってないんですよね。と言うかほぼ全ての作業をChromeだけで完結してます。

データはほぼ全てクラウド管理だし、ポートを使うのはせいぜいiPhoneのバックアップ時ぐらい。普段持ち歩く機会も多いので薄型軽量なMacBookは私にとってどストライクなモデル。

関連:妻が機種変更した時にしたデータ移行方法。Googleアカウントに全てを紐付けよう

Appleの製品は型落ちでも高値で売れるので数万円の出費でスペックアップが可能です。6月に新型が出て今のモデル値下げになるのを期待してます。

Apple
スポンサーリンク
▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼
やまのSNSをフォローする
林檎信者どっとこむ
タイトルとURLをコピーしました