NextbitのクラウドスマートフォンRobinが日本向けに販売予定だそうです。欲しい。スペックや特徴的な機能についてまとめます。
Nextbit Robinというスマホが日本に上陸
Nextbitという会社のスマートフォンRobin。前から気になってました。
海外で販売が開始されてましたが、今日何気なくTwitterやウェブを眺めていたら6月日本でも販売されるという話を聞きました。技適も通ってるみたいです。
Nextbitという会社はGoogle・HTCなどの社員だった人が新しく作った会社。そこから出したRobinは新しいカタチのスマートフォンです。
Nextbit Robinのスペック
Nextbit Robin | |
---|---|
OS | Nextbit OS (Android OSベース) |
プロセッサ | Snapdragon 808 |
メモリ(RAM) | 3GB |
ディスプレイ | 5.2インチ 1920×1080 |
容量(ROM) | 32GB +100GBのクラウド |
カメラ | メイン1300万画素 サブ500万画素 |
通信方式 | Wi-Fi a/b/g/n/ac Bluetooth 4.0 NFC |
対応電波周波数 | 4G LTE 2100MHz Band1 1900MHz Band2 1800MHz Band3 1700MHz Band4 850MHz Band5 2500MHz Band7 900MHz Band8 700MHz Band12 700MHz Band17 800MHz Band18 800MHz Band20 700MHz Band28 3G W-CDMA 2100MHz Band1 1900MHz Band2 1700MHz Band4 900MHz Band5 900MHz Band8 1800MHz Band9? 2G EDGE/GSM (1900/1800/900/850) |
バッテリー容量 | 2680mAh |
重量 | 150g |
サイズ | 横72mm 縦149mm 厚さ7mm |
色 | ミント ミッドナイトブルー |
SIMカード | nano |
その他 | USB-C 指紋認証センサー デュアルスピーカー搭載 |
スペック的にはハイスペック寄りです。最新規格のUSB-Cや指紋認証(スリープボタン内蔵)にも対応。メモリも3GBと処理能力はかなり高め。OSは独自のものですがベースはAndroid。Googleプレイからアプリをインストール出来ます。
ディスプレイも大きめの5.2インチフルHDですし、スピーカーもデュアルなのでエンタメ系も強いですね。デザインも雅みたいなスクエアデザインでポップな感じ。ミントとか女性向けでしょうか。私は好きですよ。
周波数的にはソフトバンクやワイモバイルが一致。ドコモ系はバンド19やFOMAプラスエリアに対応してないのは痛い所。この機種を地方で使うとなると圏外になる可能性高いです。都市部だと問題なさげですが。
関連:ソフトバンク回線の格安SIMをU-Mobileが提供予定。料金プランまとめ
ストレージがほぼクラウド。アプリもWebに保管出来るのが特徴
一番の特徴は写真や動画・アプリに至るまでクラウドで管理出来る所。分かりやすく例を挙げるとChromeBookのスマホ版ですね。アレなんかもアプリはWebアプリ、書類などのデータはGoogleドライブに保管ですからね。
参照:ChromeBookのご紹介-Google
物理的なストレージ容量も32GBありますがSDカードスロットはありません。普段使っていないデータやアプリは自動判別してクラウドにアップロードされます。クラウド容量は100GB無料で付いてきます。
ここが結構魅力を感じてます。データが分散されるのが嫌で私はSDカードを殆ど使いません。必要なデータは必要な時だけクラウドから引っ張り出してます。
ただ当然ですがアプリやデータをクラウドに置く以上、引っ張り出すにはそれなりに通信容量を喰います。家のWiFiで使うモノを取り出しておくかU-MobileみたいなLTE使い放題の格安SIMで通信しないとちょっとキツイかな。
関連:DTI SIMが神アップデート! 音声通話かけ放題・通信無制限プランを開始
私の評価と発売日・価格
ソフトバンクの国内外のユニークな製品を扱う新サービス「+Style」から発売される予定。6月。ソフトバンクから発売されるといってもSIMロックはかかっていないようです。価格は「四万円台」となる見込みです。
コンセプトとしては非常に良いのですが、価格がSIMフリースマホの中では結構高め。ハイスペックなSIMフリースマホが欲しい方か、私のような使い方する人向けなのであまり一般的ではなさげですね。
買ってみたいモノ好きな方はNextbitのHPからどうぞ。今だと輸送費とか入るので約6万円。私は多分6月にミント買ってしまうかな。
触ってきました:IIJミーティングに初参加。セッション内容や展示品など
5/24追記:1000台限定で+Style HPで発売中。価格は税込39800円。