ニコニコ超会議2016に今年も行ってきました。今回あまり見て回れませんでしたが写真や感想など。キャリアの通信状況なんかもあります。
今年もニコニコ超会議に参加しました
コメントが右から左へ流れる動画でおなじみのニコニコ動画。超会議はニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現するというサブカルイベント。
今回は去年と比べ協賛企業が減っていますが幕張メッセのホール以外にも野球球場も借りてパリーグ公式の試合なんかも観れるという過去最大級の規模。
去年に引き続き今年も参加してきました。あまり観て回れずでしたが概ね満足。生放送を家で見るだけじゃなく会場で見る方が盛り上がれますよ。
去年状況:ニコニコ超会議2015レポート。写真や感想など
大混雑は相変わらず
去年に引き続きまた寝坊です。昼過ぎに到着しました。強風がすごかったです。
入場口付近。例年通りの相変わらずの混雑っぷり。入るのに40〜50分位かかります。
キャリアの通信状況
待ち時間暇なのでスピードチェックもしてきました。電池切れが怖かったので私所有のスマホ4台持っていって計測。手荷物検査あるの忘れてたので呼び止められるかと思いました。
◯計測環境 iPhoneSE:ドコモSIM XperiaZ2:OCNモバイルONE au isai FL:Fiimo Aプラン MUSASHI:Fiimo Dプラン
他にもDTIのSIMカードを指してるNEXUS 5Xも持ってるのですが3GB使い切ってしまってるので今回は出番なしです。ユーザー多そうな場所でどれだけあの安定感ある速度が出るか試してみたかったのですが…。
関連:再度半年無料キャンペーン実施中のDTI SIM。今回は音声も対象です
ドコモと格安SIMの計測結果
結果はこんな感じ。3回ずつ計測して平均値を出してます。
SIMカード | 下り速度 | 上り速度 | PING |
---|---|---|---|
Fiimo Aプラン | 0.87 | 1.46 | 54 |
Fiimo Dプラン | 1.59 | 3.93 | 77 |
OCN | 2.79 | 10.69 | 59 |
ドコモ | 4.7 | 5.49 | 59 |
今回特別協賛が去年のKDDIに変わりNTTとなった関係でドコモ回線が快適だった印象。現地でニコ生を数回再生したんですがドコモ系格安SIMでも途切れることは一度もなかったです。
私はau回線を契約しておらずFiimo Aプランで計測したので速度が出なかったのかもしれません。本家はもうちょっと快適だったのかも。WiMAX 2+の仮設基地局も設置されているみたいですし。
参照:ニコニコ超会議2016でのWiMAXおよびWiMAX 2+仮設基地局設置について
普段速度があまり出ないOCNモバイルONEが何故か今回快適だったのが面白かったです。普段からこれ位なら良いのに…。
ソフトバンクは移動基地局なし。イベント対策してない?
気になったのがソフトバンク。通常大型イベントが行われる場所は電波混雑を少しでも解消する為に移動できる基地局を現地に派遣するのですがソフトバンクの車を見てません。
どうもソフトバンクがニコニコ超会議での電波対策をしていない様に思えます。ドコモやauはロビーで充電サービスを行ってましたがそれすらも見てません。
HPを見ても5月のイベント対策しか載ってませんし試しにWebアーカイブで調べてみましたがヒットせず。
参照:SoftBank 4月のイベントエリア対策(Webアーカイブ)
幕張メッセ周辺の基地局だけでまかなえるのか疑問。Twitterなんかで生の声を拾ってみようとしてもダメでした(ツイート投稿できない位混雑してる?)。
もちろんこれはあくまで私が現地で見て感じた推測に過ぎませんしソフトバンクと契約してないので試すこともできず。年内にもソフトバンク系格安SIMが登場するかもなのでリリースしたら契約して速度試してみたいですね。
関連:ソフトバンクの格安SIMが今年出るかも。メリット・デメリットまとめ
肝心の会場の様子
前置きが長くなりました。以下会場をテキトーに歩いて撮ったものです。
キングスライム実物大。リアルで遭遇したら勝てる気しません
自作ゲームブース。操作性は初見殺し
超取調室で警視庁公認キャラのテワタサイーヌをパシャリ
特別協賛のNTTブース。100年位前の電話交換機。となりのトトロとかで出てくるアレです。使い方を説明してもらいましたが電話一つかけるのに昔はこんなに大変だったのか
ビリケン様。見切れてますが黒電話から電話するとお話しできます
超ウルトラ競輪。一般参加で漕げます。太ももパンパンになりそう
政党ブース公明党は「進め!コメ助!」だそう。シュール
ヤフーブースのヤフヤフ学園。インターネットの歴史なんかも学べます。Yahooアプリをインストールすると粗品が貰えます。
真空管ドール。ものすごいリアルでした。最初人が入ってるのかと思った
トークステージよりホリエモン。最初誰だかわからなかった
おえかきブース。皆上手いなぁ
ニコニコ頂神社。頂上からホールのカオス具合が観れます。バックに写メ可能
ラスボスさっちゃんブース。最終形態を着て(乗って)写真が撮れます
千本桜の時の衣装も飾ってありました
splatoonブース。ガチバトル真っ最中。子供に大人気だけに人の多さはハンパなかったです
町会議ブースのニコニコカー。メリーゴーランドは手押しで回してます。しんどかった
ふなっしー発見。しかし本物は当日札幌にいたので偽物ですが再現度は高い
超ホラーゲームお化け屋敷。入ってみたかったのですが娘に拒否されました
ユーザー生放送隣のXperiaブース。XperiaユーザーはWeb用CM撮影にちょっと協力すればクオカードが500円分貰えます
超ドローンブース。UFOキャッチャーができます
音楽祭からシオカラーズライブ。これ目当てに来たようなものなので大盛り上がり。混雑はかなり凄くこんな位置からしか見れずスマホで観るハメに
いつもの曲に加え新曲も披露!ソロ曲です。ちびっこは大興奮(私も)
公式に動画がうpされてます。私は既に数回リピート。
公式:【ニコニコ動画】超音楽祭2016「シオカラーズ」出演
フードは一癖あるものばかり
お腹が空いたらのでフードコートへ。普通のフードメニューは一つもなく癖のあるモノばかり。
私が行った時既に限定品メニューは売り切れ。ホラー弁当が食べたかった
娘はチャレンジャーで「ネットからの差し入れカレー」をチョイス。ユーザーからのリクエストで食材が追加される闇鍋みたいな。一口食べましたけど普通にうまい
私は超からあげ(わさビーフ味)を。わさびの風味が後からちょっとだけ鼻に抜ける程度。辛くないです。ビールのおつまみに合いそう
禁断の組み合わせ
コスプレイヤーさんたち
時間の都合でレイヤーさんエリアでは撮れず3組だけです。当然ですが許可を頂いております。
暗殺教室の殺せんせー。こんなにスリムだったっけ?
おそ松さん。一人行方不明中。Twitter IDを一緒に添える条件で写真掲載OKなので写真下に載せてます。
おそ松:@yuusatoooooo カラ松:@S_W_Tyomiknn チョロ松:@karee_lucy 一松:@Nagi_boy__216 十四松:@Katayose_xoxo トド松:@todomathu_6
ノーコメント
これで当日券2000円は破格の安さ
時間があればもっと見て回りたかったしコスプレイヤーさんも沢山撮りたかったのは正直なところ。人気があるブースは混雑もありますしこればっかりはどうしようもありません。
個人的にはまあまあ満足。娘とお目当てのsplatoonのシオカラーズライブが観れたのは良かったです。好きなLUNASEA真矢さんやGLAY HISASHIさんの叩いてみた&弾いてみたなんかも見たかったなぁ。
正直当日券で2000円、前売りで1500円でこれだけ楽しめるのは最高のコスパです。今年行けなかった方は開催されるであろう来年に是非。私はまた来年行きますよ。
5/2追記:2日間の来場者数は152561人と微増。来年もお会いしましょうという文面があるので来年も開催ですね。