ガジェット インナーイヤー型BluetoothイヤホンQCY X7レビュー。リモコンが重く大きいが音質・操作性は良好 Bluetoothイヤホンをインナー型のQCY X7に買い替えたのでレビューと使い方をどうぞ。コントロール部分が見た目も重量もずっしりですが音質や操作性はシンプルに良いです。Amazonで3000円以下で買えてオススメ。 Bluetoot... 2017.04.19 ガジェット
ガジェット 手持ちのスマホがタブレットになるSuperscreenの特徴。技適有・14800円と即買いガジェット Superscreenというクラウドファインディング製品が素晴らしかったので紹介。手持ちのスマホがそのままタブレットに変わる画期的さに惹かれ即出資。Apple Pencilにも対応と完成度も高いです。20日まで14800円で予約可能。 ク... 2017.04.11 ガジェット
APP 割り勘アプリPaymo(ペイモ)の使い方。飲み会の支払いをスマートにしよう 飲み会の割り勘は色々と面倒ですがPaymo(ペイモ)というアプリを使えばキャッスレスで割り勘が可能。VISAなどのカード登録必須ですが安全でスマートにお支払いができます。カードのポイントもたまってお得。 割り勘もキャッシュレスにしてくれる... 2017.04.06 APPクレジットカード
ガジェット USB充電アダプタにもなる!Ankerモバイルバッテリー PowerCore Fusion 5000レビュー Ankerの新しいモバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000のレビューです。特徴はACフラグ内蔵で直接本体が充電できる事・USB2ポートのACアダプタにもなる優れものです。電池容量も5000mAhと完璧。 ... 2017.04.04 ガジェット
Apple UQモバイル・ワイモバイルがiPhoneSEを発売開始。端末価格と料金まとめ UQモバイルとワイモバイルがiPhoneSEの取り扱いを発表したので端末価格や料金プランなどをまとめました。今キャリアのスマホを使っていて格安SIM+iPhoneにしたい方はこの2社どちらかにすると良いですよ。 iPhoneSEのUQモバ... 2017.03.23 Apple格安SIM
スマホ・タブレット 無印Zenfone3に新色・5.5インチ版追加。5.2インチ版を買いました Zenfone3に新色と5.5インチ版が追加になりました。スペック上の違いはサイズ感とメモリ。私も5.2インチ版を使ってますが一切不満がないです。そこそこのスペックのSIMフリースマホが欲しい方は第一候補にどうぞ。 Zenfone3に新色... 2017.03.19 スマホ・タブレット
ミニマリスト 電気ケトルとポットの違い。お湯を一日8回以上沸かさないならケトルを買おう 最近ティファールの電気ケトルに買い替えたのですが、何の下調べ無しに買ってしまったのでポットとの違いについて調べました。電気代等を考慮すると一日8回以上お湯を沸かさないならケトルを買いましょう。 電気ポットからティファールの電子ケトルに買い... 2017.03.08 ミニマリスト
スマホ・タブレット XperiaXZsとXZ、XZpremiumとZ5premiumのスペック比較 XperiaXZs・XZpremiumを前モデルのXZ・Z5premiumとスペック比較。XZsはほぼカメラとメモリ増量しただけのマイナーアプデモデル。XZプレミアムは最新CPU搭載・4K液晶もHDR対応に進化。ドコモ・au・SoftBan... 2017.03.02 スマホ・タブレット
格安SIM 日本通信によるソフトバンク格安SIMようやく実現。 当面はiPhone専用データSIMのみ提供 色々あって延期してた日本通信のソフトバンク格安SIM。3月22日からようやく(水)から開始される見込み。当面はiPhone専用データSIMのみの提供の様です。6以前のソフトバンクiPhoneユーザーはメリットありそう。 日本通信によるソフ... 2017.02.26 格安SIM
LINE LINE PayカードをAmazonで使う方法。端数の出ないギフト券で買うのがオススメ AmazonでLINE Payカードが使えないと言う話があったので登録方法や使い方をレクチャー。Amazonの決済都合とLINE Payアカウント種別が原因なのではないかと思います。999円とか端数が多いのでギフト券でお買い物するのが良いで... 2017.02.25 LINEクレジットカード