ガジェット QQPOW 2in1リバーシブルケーブルレビュー。MFI認証無しだが充電・同期OKだった QQPOWというメーカーの2in1リバーシブルケーブルを購入したのでレビュー。端子部分が2in1のちょっと変わったケーブル。MFI未認証っぽいですがiPhoneSEで充電・同期できてます。 ライトニング・マイクロUSBのリバーシブル端子の... 2017.02.24 ガジェット
スマホ・タブレット Huawei nova liteとP9liteスペック比較。性能アップも特徴無し。MVNOのみで販売 Huaweiの新ブランドnova liteを昨年モデルのP9liteと比較。違いはメモリとCPU向上しただけ。初めてのSIMフリーには良いモデルではあります。MVNO専売じゃなく普通に売ってくれれば良いのに Huawei nova lit... 2017.02.23 スマホ・タブレット
スマホ・タブレット HUAWEI novaとZenfone3のスペック比較。性能・価格は同等も通信周りの弱さが気になる HuaweiのSIMフリースマホnovaをライバルになりそうなZenfone3と比較。性能は同等・電池持ちやコンパクトさはいい感じなんですが通信周りがどうも見劣りしてしまう結果に。 Huaweiの新ブランドスマホ「nova」とZenfon... 2017.02.23 スマホ・タブレット
スマホ・タブレット NuAns NEO Reloadedスペック比較を前機種と。OS変更・性能向上・おサイフ防水対応も トリニティのSIMフリースマホNuAns NEO Reroadedを前機種とスペック比較してみました。OSがAndroidに変わりスペックアップしてます。おサイフケータイ・防水防塵にも対応。先代機種は値下げ。 トリニティ NuAns NE... 2017.02.21 スマホ・タブレット
クレジットカード Apple PayのSuicaチャージ用のオススメカードはどれ?→オートチャージ不要ならLINE Payカードが最強 Apple PayのSuicaへのチャージ用のカードはLINE Payカードがオススメです。プリペイドカードなので補償が弱かったりオートチャージ不可だったりしますがポイントの貯まりやすさは抜群。 Apple PayのSuicaチャージで最... 2017.02.15 クレジットカード
クレジットカード 楽天ペイの登録方法・使い方。個人店でも楽天ポイントが貯めたり使えたりできます 近所のお店が楽天ペイ加盟店になってたので利用してみました。登録手順や使い方などをどうぞ。小さいお店でも楽天ポイントを使ったり貯めたりできるのでユーザーとしても便利だしお店にも導入コストを抑えられるメリットありますよ。 近所のお店が楽天ペイ... 2016.12.12 クレジットカード
クレジットカード 楽天カードのメリット・デメリット。使って納得の万能カードでした 楽天カードを作ったので私が感じたメリット・デメリットなどのまとめ。ノーマルな楽天カードは旅行保険がショボかったりメールがウザいですが、どこでもポイントが貯まりやすい万能カード。 楽天カードは万人にオススメのカード 私のカード履歴は2年く... 2016.12.08 クレジットカード
EVENT ラーメン二郎に初挑戦。コール方法と完食するコツ インパクトあるボリュームが特徴的なラーメン二郎。好き嫌いがはっきり分かれるラーメンですが一度食べたら病みつきになります。初心者でも完食するコツと呪文みたいなコール方法のメモをどうぞ。 ラーメン二郎ってどんなラーメン? 最近ラーメン二郎に... 2016.11.16 EVENTラーメン二郎
NOTE-PC Huawei Matebookを買ったがタイプカバーに難あり即売却。無印Macbookを購入 Huaweiの2in1タブレットMateBookを購入しましたがひと月足らずで売却。windowsタブレットとしてはかなり良好でしたがキーボードが使いづらいです。結局MacBookに出戻り。 HuaweiのMatebookを買ったのに一ヶ... 2016.11.11 NOTE-PC
Apple iOS10.1公開。Apple PayやモバイルSuicaが利用可能に iOS10.1が今朝公開されました。待望のApple Pay対応・iPhone7Plusのピントぼかし機能・不具合修正のアップデート。suicaとぼかし機能を使いたい以外は自重しましょう。 iOS10.1が公開されました suica・i... 2016.10.25 Apple